![]() |
04.25.18:59 [PR] |
![]() |
06.25.14:28 奇跡を信じる力 |
サッカー。
負けちゃいましたね。
奇跡を信じていたのだけれど。
うん、本当に。
気休めじゃなくて、
みんなの思いが一つになれば、
すごいパワーが生まれてくるって本気で信じている私だから。
この力を信じている理由。
それは、高校野球での出来事。
何年前になるかしら。
夏の高校野球の決勝戦で、
新潟県の日本文理高校と、
愛知県の中京大中京高校とが対戦したの。
覚えている方はいらっしゃいますか?
8回の裏が終わった時点で、
10対4で中京大中京が大きくリードしていたんです。
9回の表、日本文理の攻撃。
6点という大量の点差を詰めることもできないまま、
2アウトランナーなしの状態に。
もうダメかと観客もテレビの前の視聴者も、
ほぼほぼあきらめていたと思うんです。
でも、わが家では私と息子で絶対に勝つと信じて応援を続けたんですね。
テレビの向こう側の球児に届くように、
前日に見たガッキーの映画『フレフレ少女』のまねをして、
応援団気取りでめちゃめちゃ応援したんです。
大きな声で、
まさに本気の応援(笑)
そしたらね。
ここから信じられない奇跡が起きたんです。
まさに野球の神様が日本文理の元に降りてきた、
そんな感じの猛攻撃。
あれよあれよという間に、
なんと10対9と、1点差にまで追い上げちゃったのであります。
NHKでさえ、もう中京大中京が優勝することになるだろうと、
選手1人1人をアップにしたりして、
完全に「まとめモード」だったのに、
まさかまさかの逆転劇?という鳥肌モノの大番狂わせ。
いやー。
私、このときに思ったんです。
念ずるパワーというのは届くんだなと。
勝ってほしい、
絶対にあきらめない、
そんな気持ちが強ければ強いほど、
実力とは違う「何か」が味方をしてくれるのだと思ったわけなんです。
ま、結果的にあと1点が取れず、
同点まで追いつくことも叶わずゲームセットとなってしまいましたが、
あれは球史にも、
人々の心にも残る名勝負だったと思います。
あのドラマをね。
今回のコロンビア戦でも見たかったんですよ。
前半終了間際に岡崎が同点ゴールを決めてくれたときには、
行けるかもと思ったんですけどね。
ま、終わってしまったことを悔やんでも仕方がない。
4年後をまた楽しみにするしかないですね。
負けちゃいましたね。
奇跡を信じていたのだけれど。
うん、本当に。
気休めじゃなくて、
みんなの思いが一つになれば、
すごいパワーが生まれてくるって本気で信じている私だから。
この力を信じている理由。
それは、高校野球での出来事。
何年前になるかしら。
夏の高校野球の決勝戦で、
新潟県の日本文理高校と、
愛知県の中京大中京高校とが対戦したの。
覚えている方はいらっしゃいますか?
8回の裏が終わった時点で、
10対4で中京大中京が大きくリードしていたんです。
9回の表、日本文理の攻撃。
6点という大量の点差を詰めることもできないまま、
2アウトランナーなしの状態に。
もうダメかと観客もテレビの前の視聴者も、
ほぼほぼあきらめていたと思うんです。
でも、わが家では私と息子で絶対に勝つと信じて応援を続けたんですね。
テレビの向こう側の球児に届くように、
前日に見たガッキーの映画『フレフレ少女』のまねをして、
応援団気取りでめちゃめちゃ応援したんです。
大きな声で、
まさに本気の応援(笑)
そしたらね。
ここから信じられない奇跡が起きたんです。
まさに野球の神様が日本文理の元に降りてきた、
そんな感じの猛攻撃。
あれよあれよという間に、
なんと10対9と、1点差にまで追い上げちゃったのであります。
NHKでさえ、もう中京大中京が優勝することになるだろうと、
選手1人1人をアップにしたりして、
完全に「まとめモード」だったのに、
まさかまさかの逆転劇?という鳥肌モノの大番狂わせ。
いやー。
私、このときに思ったんです。
念ずるパワーというのは届くんだなと。
勝ってほしい、
絶対にあきらめない、
そんな気持ちが強ければ強いほど、
実力とは違う「何か」が味方をしてくれるのだと思ったわけなんです。
ま、結果的にあと1点が取れず、
同点まで追いつくことも叶わずゲームセットとなってしまいましたが、
あれは球史にも、
人々の心にも残る名勝負だったと思います。
あのドラマをね。
今回のコロンビア戦でも見たかったんですよ。
前半終了間際に岡崎が同点ゴールを決めてくれたときには、
行けるかもと思ったんですけどね。
ま、終わってしまったことを悔やんでも仕方がない。
4年後をまた楽しみにするしかないですね。
PR

- トラックバックURLはこちら