![]() |
04.25.18:50 [PR] |
![]() |
06.20.15:13 梅雨の洗濯物 |
私の住む町では、梅雨入りしたこともあり、
ここのところ雨降りの日がとても多いです。
雨が降ると、困るのが洗濯物。
必然的に部屋干しになるわけですが、
室温もそう高いわけじゃないので、
カンタンに乾いてくれません。
乾かないと、洗濯物はあっという間にイヤなニオイを発しますよね。
どんなに消臭効果のある柔軟剤や、
洗剤を使っても、
漂白剤と併用してみても、
やっぱり生乾きの洗濯物は、
いいニオイがするわけじゃないと思いませんか?
風を当てると、乾きが速いと聞くので、
扇風機を当ててみたり、
除湿器のランドリー機能を使って、
洗濯物に風を当てているわけなんですが、
除湿器を使うと、
どうしても室温そのものも上がるんですよね。
あと、部屋が乾燥してくるのもイヤ。
皆さんはどうやって梅雨を乗り切っていますか?
あ。
乾燥機を持っている方は、
こんな問題、起きませんもんね(笑)
うちにも乾燥機があったらいいのに。
毎年この時期になると、そう思います。
うちの洗濯機も本来は乾燥機つきだったんですけどね。
何年か前に壊れて以来、
修理にも出してません。
どうせ人件費は高いし、
部品交換になればそれも高いし、
洗濯ができるんだから、それでいいやと勝手に判断して現在に至っております。
皆さんはどんな対策をとっていますか?
いいアイディアがあったら、ぜひ教えてくださいませ。
ここのところ雨降りの日がとても多いです。
雨が降ると、困るのが洗濯物。
必然的に部屋干しになるわけですが、
室温もそう高いわけじゃないので、
カンタンに乾いてくれません。
乾かないと、洗濯物はあっという間にイヤなニオイを発しますよね。
どんなに消臭効果のある柔軟剤や、
洗剤を使っても、
漂白剤と併用してみても、
やっぱり生乾きの洗濯物は、
いいニオイがするわけじゃないと思いませんか?
風を当てると、乾きが速いと聞くので、
扇風機を当ててみたり、
除湿器のランドリー機能を使って、
洗濯物に風を当てているわけなんですが、
除湿器を使うと、
どうしても室温そのものも上がるんですよね。
あと、部屋が乾燥してくるのもイヤ。
皆さんはどうやって梅雨を乗り切っていますか?
あ。
乾燥機を持っている方は、
こんな問題、起きませんもんね(笑)
うちにも乾燥機があったらいいのに。
毎年この時期になると、そう思います。
うちの洗濯機も本来は乾燥機つきだったんですけどね。
何年か前に壊れて以来、
修理にも出してません。
どうせ人件費は高いし、
部品交換になればそれも高いし、
洗濯ができるんだから、それでいいやと勝手に判断して現在に至っております。
皆さんはどんな対策をとっていますか?
いいアイディアがあったら、ぜひ教えてくださいませ。
PR

- トラックバックURLはこちら