忍者ブログ

ママブログ

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[11/30 IWC ブランド 腕時計コピー]
[10/31 ブルガリ 時計 レディース]

04.30.12:06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/30/12:06

10.30.13:04

お茶漬け弁当

ぷりぷりの岸谷香さんのブログに、

鮭茶漬け弁当が載ってた!

お子さんがお茶漬けをお弁当に持っていきたいって言ったんだって。

水筒に熱いだし汁を入れて、

焼いた鮭、あられ、海苔をそれぞれラップにくるんだり、
ジップロックに入れたりして、

ご飯は丼に入れてラップをして。

そんなふうにして持っていったみたいだよ。

だし汁が面倒ならお茶漬けのもとでもいいんだって。


確かに、すっごいラクラクだよね~。


香さんはここにフルーツを添えてたみたいだけど、

例えば、幾つか野菜のお漬け物を添えるだけで、
かなり栄養面のフォローになるよね。

キャベツと塩昆布をもみもみしたヤツとか、

キュウリと大葉と生姜を塩もみしたヤツとか、

大根、人参、なすを浅漬けしたヤツとか。

栄養面ではキムチもオススメだけど、
さすがにニオイが気になるもんねヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ


教室中をキムチ臭で襲って、

翌日から「キムチ」なんてあだ名がついても困るので、
それはやめておきましょう(笑)


これから寒くなる季節だし、

ほかほかのお茶漬け弁当、
私もやってみようかな。
PR

10.28.17:27

レンタルフレンド


レンタルフレンド。

そんなサービスがあることをご存じですか?

文字通り、お友達をレンタルしてくれるサービスのことみたいです。

要するに、1人では行けない、
でも、誘える友だちがいない。

そんなかたが利用するサービスということなんでしょうね。

お金を払って、
【お友達役」をしてもらう。

いや、そんなふうに考えると、
かなり悲しくなってきちゃいますが、

例えば、引っ越したばかりで知り合いが1人もいないときに、
1人じゃ心細いなって思うことはありそうですもんね。

そんなときに「必ず来てくれるお友達」がいたら、
そりゃあ便利でしょう。

しっかし、サービス産業というのは、
いろんなものがあるもんですね。

先日はテレビで「愚痴を聞く」というサービスで、
ものすごく稼いでいらっしゃるかた見ましたわ(笑)

誰かに心の声を聞いてほしい、
本音で話したい、
ただただ肯定してほしい。

そういう人がそれだけ世の中に多いってことですよね。

それがブログの普及にもつながっているのかもしれませんね。

文字に気持ちをのせて発信しお友達を作るのもあり。

お金を払って話を聞いてもらったり、
お友達になってもらうのもあり。


どんな手段にせよ、
その状況が楽しく解決するなら、それもありってことなんでしょうね。

ふむふむ。


10.27.16:07

これ何て読むの?

ネットのニュースに、
「これ何て読むの?」という言葉についての記事が載っていました。

確かにね。

読めない漢字や、
ニュアンスでテキトーに読んでる英語ってありますよね(笑)

例として出ていたのが下記の言葉。

●月極
こんなの常識ちゃうん?と思うけれど、
いまだに「げっきょく」と間違えて読んでいる人がたくさんいるみたいです。

正しくは「つきぎめ」。

●廉価版
「けんかばん」と読んでいる人がいるようですが、

正しくは「れんかばん」です。

●相殺
スマホへの乗り換え手続きをしているときに、
「そうさつ」と言われ、
正しい読み方を教えてあげようかと思ったっけ(笑)

正しくは「そうさい」です。

「あいさつ」だと読んでいる人もいるらしいヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ


●「JPG」
これはそのまま「ジェイピージー」と読む人も恐らく間違えではないと思うんですが、

「ジェイペグ」と読むのが一般的。

●「Wi-Fi」
これはもう間違えている人がそんなにいないと思いますが、
たまに「ウィーフィー」と言う人がいますね(笑)

正しくは「ワイファイ」。

●「Adobe」
アドベと間違えている人が多いようですが、

正しくは「アドビ」。

ちなみに、私は「アドウブ」だと思ってました(/ω\*)イヤン

●「解熱剤」
以前友人が「かいねつざい」と言ってましたが、

正しくは「げねつざい」です。


自分では正しいと思って使っているのに、
実は間違っている言葉って結構あるのかもしれませんね。

ドキドキ(〃∇〃)

10.25.18:11

うさちゃん顏

突然ですが、
今、一番新しい「ハヤリ顏」は「うさちゃん顏」なんですって。


ちょっと前までは「アヒル口」とか「バンビ目」とか言ってたのにね。


何事もそうですが、
ハヤリというのは、あっという間に過ぎ去っていくものです(TωT)



で、最旬のハヤリ顔「うさちゃん顔」ですが、

一体全体どんな顏なのかといいますと、



要するに、小動物系のあどけない顏のことみたいですね。


あれよ、あれ。


あまちゃんで大ブレイクした能年玲奈ちゃんみたいな、
ああいう感じ。


きゃりーぱみゅぱみゅちゃんなんかもその代表らしいです。


ここ数日、映画の宣伝で各局のテレビ番組に出まくっている長澤まさみちゃんも、
同じ路線だとか。



愛らしくてぽわんとした感じってことですね。



天然でちょっとほっとけない感じのかわいらしい子。


うんうん。
男子が好きそうなタイプですよね(笑)



何だかんだいって、
男子って甘えんぼタイプが好きですもん。



勝ち気な女性が好きな男子もいるけれど、

やっぱりオレが守ってやる!っていう気にさせる女の子のほうがモテるのは事実。



そうそう。


うさちゃん顏、最大のポイントは涙袋だそうですよ。


涙袋をぷっくりさせて、赤いシャドウをさっと入れることで、
うるんだ瞳に仕上がるのだとか。


なるほど。



ちょっとメイクを変えるだけで、うさちゃん顔になれるというわけですね。



私もやってみようかしら。



うひひ。

10.24.16:42

はじめまして

今日からブログを書いてみようと思います。

あまり深く考えず、思いつくままにダラダラと(笑)

その日の気分でいろんなテーマについて書いていきますので、
おつきあいのほどどうぞよろしくお願いいたします。


さて。

突然ですが、「リーガルハイ」見てます?

一世を風靡した「半沢直樹」は見てなかったんですが、
「リーガルハイ」は前シリーズも見ていたので、
今回のクールもしっかり見ちゃってます。

堺雅人さんもおもしろいけど、
ガッキーもいい味出してるんですよね(〃∇〃)

かわいくて大好き。

そんなガッキー演じる黛真知子弁護士が今回学歴を訂正したんですって。

ガッキーが、じゃなくて、
黛弁護士が、ですからヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ

どうやら黛先生は小学校から高校までお茶の水女子付属に通っていたということになっていたらしいんですが、

昨日の放送では、

ドランクドラゴンのつかっちゃん演じる男性と高校時代の同級生だったんですよ。

女子校に通っていたはずなのに、
なぜ男性と?

と、矛盾を指摘する声が上がったんですって。


くっくっく。


で、公式HPのプロフィール欄を急遽修正したということ。


しかも「黛先生ご本人に確認したところ、黛先生がお茶の水女子大附属に通われていたのは小、中学校までであり、高校は共学であるとのことでした」と修正したらしいです。

見てないけど(笑)


おもしろすぎる。


リーガルハイのあの世界観が、
現実でもそのまま生きてる感じが笑えます。


2話でいきなり視聴率低下って騒がれてたけれど、
3話はどうだったんだろ。


ま、視聴率なんて関係なく私は今後も見続けるつもりですけどね。


ということで、また明日。
<<< PREV